
◎塾長の一言:BESTは学歴フィルタートップクラスの大学に確実に入学できる塾です。その理由は、BESTの受講生さんは他の受験生との論理力と英語力の差別化が確実にできるからです。BESTは世界中どこからでも先生が隣にいるような授業で常に安心と信頼を体感していただける塾です。BESTは大学入学後も無料で社会的エリートの育成を行っています。先ずは、カウンセリングから!
夏休み無料体験小論文、教養総合授業、英語授業の参加者を募集中です。詳細はLINEからお問合せ下さい。
🌸志望大学に合格するための学習方法や大学はどのような受験生を入学させるのかなど大学受験を勝ち取るためのノウハウをご案内しております。LINEからお気軽にお問合せ下さい。
🌸上智大学総合グローバル学部合格おめでとうございます。
🌸上智大学法学部合格おめでとうございます。
🌸青山学院大学国際政治経済学部合格おめでとうございます。
🌸立命館大学経営学部合格おめでとうございます。
🌸立命館大学産業社会学部合格おめでとうございます。
🌸22年大学入学:今年も受講生の皆さん全員が志望大学に合格されました。おめでとうございます。
国立大学IB入試の出願要件の変更などのご説明を随時行っております。お気軽にご連絡ください。
BESTの受講生定員は毎年8名様迄です。受講生の皆様と保護者の皆様との緊密な信頼関係を築くために必要な定員だと考えています。
徹底した個人カウンセリングと個人指導で受講生徒さん、保護者の皆様との緊密な連携を保ち、今年も優秀大学に合格をいただいています。来年度以降入試に向けた総合入試、帰国子女入試での優秀大学合格、TOEFL高得点獲得に向けてのご相談を随時受け付けております。ご都合の良い日時に個別にご案内をさせていただきます。その際に、優秀大学に合格を得た受講生や保護者の皆様から直接お話をお聞きいただける機会を設けさせていただきます。お気軽にお問合せ下さい。
🌸琉球大学人間社会学部合格おめでとうございます。
🌸立命館大学国際関係学部国際関係学専攻合格おめでとうございます。
🌸立命館大学国際関係学部国際関係学科グローバル・スタディーズ専攻合格おめでとうございます。
🌸津田塾大学合格おめでとうございます。
🌸立命館アジア太平洋大学合格おめでとうございます。
🌸関西学院大学経済学部合格おめでとうございます。
🌸関西学院大学国際学部合格おめでとうございます。
🌸学習院女子大学合格おめでとうございます。
🌸青山学院大学国際政治経済学部合格おめでとうございます。国際政治経済学部は青山学院大学のフラッグ学部。学内でも国際政治経済学部の学生は一目置かれるています。
🌸学習院大学法学部合格おめでとうございます。🌸今年の小論文試験の難易度は予想通り高くなっています。問題数も多く、限られた文字数で、定義と論拠を明確に論じるのは大変だったと思います。帰国子女の皆さんには受難の一年でしたが、オンライン授業が続くハンディの中で良く頑張られたと思います。
深夜早朝の授業時間以外の時間でも、生徒さんが疑問を抱いたときにいつでも連絡をいただき、可能な限りその場で疑問の解決をしています。中には、学校の授業中に「これがわからないので直ぐにメッセージで教えて」との連絡も。もちろん、それらの対応は無料です。オンラインだからできる対応が自慢です!
入試直前、国公立大学、難関私立大学向けハイレベル小論文面接及び英語面接個人オンライン授業を受け付けております。予備校ではできない、生徒さんに一人一人に特化した授業を行っており、毎年好評をいただいております。 一コマ90分8,000円。英語面接一コマ90分8,000円。授業時間はご都合に合わせて行います。受講内容等詳細はLINEでお問い合わせください。
受講生徒さんの受験に寄り添うため、受講開始以前の体験授業から得た生徒さんのイメージから、将来合格可能な大学をご提案しています。その目標に向かって進んでいきますので、当然にお受けする側の責任も重大です!受験直前には、深夜や早朝であっても一対一で納得するまで受験対策を行っています。夜中でも生徒さんからの質問や不安に答え、時にはこちらからの疑問を投げかけて、不安が少ない受験に臨んでいただいております。9月ー10月の受験真っ只中、生徒さんたちは頑張っています!自己の成績や英語持ち点よりも一段高い大学への合格が私たちのモットーです。
2年間以上受講をされた生徒さんは早稲田、上智、GMARCH,関西学院、旧帝大に全員が完全合格!オンライン授業中の生徒さんへのIB学習フォローとTOEFL学習支援も行っています。
上智大学を滑り止めとして京大、北大、筑波大、名古屋大等の超難関大学への合格をスムーズに進めるIB履修生徒さん専用受講コースを10月より開講いたします。ご案内はインフォメーションをご参照下さい。教員は、元IBプログラム担当教員とIB高得点取得済み講師のみで構成されています。
BESTの優秀大学合格プログラム:22年度よりの文科省新方針VUCA(Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguity)の答えを導き出す論理能力、教養力とTOEFL100点以上を獲得する英語能力育成で旧帝大等国公立大学、上智、GMARCH,関関同立合格を有利に導きます。
一括払いの場合1年間の受講費用で高1.グレード10より受講していただけます。(最大3年間)
上智、早稲田、GMARCH,関関同立等優秀大学の入試は9月開始です!
コロナ(COVID-19)に関しての小論文問題も既に出題されています。説明会にて詳しくご案内いたします。
ライバルが追いつけない教養と国際人感覚が身に付き大学が欲しがる受験生になれます!
BESTは生徒さんと保護者の皆様にとことん寄り添います
22年度から高校で始まるOECD2030履修必修科目「言語文化.地理総合.歴史総合、公共」について受験と関連してご説明を個別に行っています。https://www.mext.go.jp/content/1421692_2.pdf
お問い合わせは、上記のLINE QRコードをご利用ください。
BESTでは「IBプログラム基づく、リーダーシッププログラム授業」を行っています。①世界のハイレベルなIB校で行われているリーダーシッププログラムの本質が身に付きます。②SDGS等で求められる答えを授業で疑似体験的に身に付けていただけます。③主要大学の過去問題等の答えが身に付きます。④それらにより大手塾では絶対に得られない受講生個々人の理解にリンクした論理力表現力による答えの導き出し方が身に付くのです。もちろん、志望動機理由書、面接、口頭試問でも他の受験生との格段の差別化を実現しています。結果として、志望大学への入試を確実なものとします。
内容豊かなオンライン授業で2段階上の志望大学合格を勝ち取れる帰国子女、AO入試のBESTです。2回2時間の小論文無料体験個人授業で優秀大学合格を実感していただけます!TOEFL学習も2回の体験授業を受講していただいております。
🌸BESTの双方向オンライン授業は、質の高さと内容からインド ニューデリーの高級インターナショナルスクールのJapanese正規授業として単位が認められています。日本からのオンライン授業が海外の学校の正規授業として認定されているのは、BESTだけです。🌸
日本だけでなく、世界中何処からでも、まるで受講生の隣に講師がいるかのような双方向オンライン受講を体感していただけます。
特色:インターナショナルスクールの授業は予習に基づく授業が中心です。そのためわからないことを学校の授業中に質問してくる受講生もいます。それにもしっかりと答えるため講師が生徒の質問に備えて授業時間以外も待機しています。
☆TOEFL.TOEIC,IB,Math,Chemistry,Economics,Japanese授業のオンライン家庭教師も好評受付中です。
☆大学受験総合講座
BESTの授業は、来年度からの英語を含む一般大学入試にも対応をしています。
来年度からの入試に必要な論理力、思考力、英語力の向上に大きく貢献し有名大学合格を確実なものとします。
有名塾への通塾からBESTのオンライン家庭教師に変更される受講生の方々が増加中です!その理由は、 1.受講生のやる気が保護者の皆様も実感できる。 2.目に見える成果と手応えをしっかりと掴んでいただける。 3.通塾時間が不要。 4.海外でも日本の受験事情を反映した授業を受けられる。 などが主な理由です。
※授業で用いる教材や宿題も、主にファイルの送受信で完結する受講スタイルを構築しています。
大学入学を徹底サポート!
世界中、何処からでも受講可能なオンライン塾。
インターナショナルスクール生の全科目補習を行い、成績と学校からの評価アップを確実にします。2020年度現在、帰国子女入試、志望大学合格率100%の結果を継続中。
TOEFL高得点は大学受験に必須。
基礎英語力獲得のためTOEICからスタートし、最終的に難易度の高いTOEFLまでトータルにサポート。
レポートやスクーリング対策を通じて、自己学習における様々な問題克服をサポート。
まずはお気軽にご相談下さい。
インフォメーション
2月度大学総合入試、AO入試、帰国子女入試オンライン説明会開催のお知らせ
2022年2月5日
2022年2月27日(日)午後1時より 詳細は添付PDFファイルをご参照下さい。どうぞお気軽にご参加下さい。2 …
上智大滑り止め。北大、筑波、京大等超難関大学合格をスムーズに可能とする受験プログラムです。
2021年9月8日
恐縮ですが以下のPDFファイルをご参照いただきますようお願いいたします。 日本IB帰国子女説明会
言語文化、地理総合、歴史総合、公共、情報など22年度からのOECD2030高校新必修科目と大学受験の関係をご案内しています。
2021年9月5日
いよいよ日本の教育も国際的な視野での教育に変わるようです。新たな高校履修内容とその先の大学受験について丁寧にご …
Blog
AO入試(帰国子女入試を含みます)のための教養、小論文(ボランティア無償)授業を行います。
2020年3月31日 未分類
日本人が在籍している海外のほとんどの学校では、インターネットを利用し、先生方が自宅から授業を行っています。それ …
海外の学校では、学校に通学せず自宅で受講するリモート授業(ネットオンライン授業)が始まっています
2020年3月20日 未分類
タイやインドでは、ほとんどのインターナショナルスクールで通学を停止し、学校から先生がオンライン授業を行っていま …
2.高校1年生から、なぜ小論文の勉強が必要なのか。それは教養が必要だから!
2019年11月9日 未分類
大学受験小論文過去問題に「神と人と法律の関係」という内容の出題がありました。日本の中学や高校では、個々人の哲 …
高校1年生から、なぜ小論文の勉強が必要なのか。それは教養が必要だから!
2019年11月8日 未分類
質の高い小論文は、本質を真摯に捉え、それを難しく語るのではなく、自己の経験を論拠として誰にでも理解していただ …
小論文の学習で先ず行わなくてはならないこと。「高校1年生からの小論文。」
2019年11月5日 未分類
小論文の学習で先ず行わなくてはならないこと。「高校1年生からの小論文。」 要約力の強化:芥川龍之介や宮沢賢治、 …
来年からの大学入試改革に向けて、受験生の皆さんが取り組むべきこと。
2019年10月10日 未分類
今年の帰国子女大学受験、AO入試では、都市部の大学の定員厳格化に伴い、優秀大学への入試難易度は、倍近くとなって …
AO,推薦,帰国子女大学入試の志望動機理由書等出願書類作成のピークを迎えています。
2019年8月8日 未分類
「暑さ寒さも彼岸まで」とは、少し早とちりの言葉かもしれません。しかし、AO,推薦,帰国子女大学入試を見るとGM …
大学受験のための、日本、アメリカ、韓国、北朝鮮、イラン、キューバの理解
2019年7月1日 未分類
アメリカは、核を保有している北朝鮮に対して、イランやキューバに対してのような厳しい措置をとらないのは、何故でし …