主要大学受験要項抜粋
書=志望動機理由書、ボランティア等活動報告書、成績証明書等
英1=TOEFLオフィシャルスコアの合格必要点平均が90点以上
英2=TOEFLオフィシャルスコアの合格必要点平均が100点以上
英3=TOEFLオフィシャルスコアの合格必要点平均が103点以上
英4=TOEFLオフィシャルスコアの合格必要点平均が108点以上
SAT=SATオフィシャルスコア書類(慶應大学はSAT2も必要)
小論文=小論文試験
英語試験=英語試験
面接=面接試験又は口頭試問試験
帰国=帰国生試験又は外国学校在籍経験者試験
AO=AO入試試験
※各大学文系主要学部の要項抜粋です。詳細は、各大学のHPよりご確認下さい。
国立北海道大学:帰国、書、英2、小論文、面接
国際総合入試:書、英2、面接、SAT
https://www.hokudai.ac.jp/admission/
国立一橋大学:帰国、書、小論文、英語試験、面接
http://www.hit-u.ac.jp/admission/pdf/R2gaikoku_youkou.pdf
国立広島大学:帰国、書、英2、小論文、面接
AO,IB入試:書、英2、面接、SAT
慶應大学:帰国、書、英4、小論文、面接、SAT1及び2
※IB入試:法学部 自己推薦入試:文学部 FIT入試:法学部
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/
早稲田大学:帰国、書、英3、小論文、国語試験、面接
※その他:AO入試、新思考入試、自己推薦入試
上智大学:帰国、書、英2、小論文、面接
※その他:自己推薦入試、IB入試(一部の学部を除き書類審査のみ)
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2020ib.html
学習院大学:帰国、書、英1、小論文、面接
※その他:AO, 各種推薦入試
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/admissions/examinationsystem/index.html
青山学院大学:帰国、書、英1、小論文、面接
※その他:自己推薦入試
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/request/request.html
明治大学:帰国、書、英1、小論文、面接
※その他:自己推薦、グローバル入試
https://www.meiji.ac.jp/exam/reference/tgansho.html
立教大学:帰国、書、英1、小論文、面接
※その他:国際コース選抜入試
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/guidelines/
青山学院大学:帰国、書、英1、小論文、面接
その他:自己推薦入試
https://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/request/request.html
中央大学:帰国、書、英1、小論文、面接、学部により国語などの試験が課されます。
その他:英語運用能力試験、自己推薦
https://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/special/
関西学院大学:帰国、書、英1、小論文、面接
その他:グローバル入試、AO
https://www.kwansei.ac.jp/admissions/admissions_004780.html
立命館大学:AO入試試験制度の中に帰国生受験が含まれています。
学部学科により必要書類が異なりますが、TOEFL90点程度の英語持ち点が必要です。
http://ritsnet.ritsumei.jp/admission/ao_international/index.html
関西大学:帰国、書、TOEFL等提出が望ましい、小論文、面接
※総合情報学部のみ
https://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/ao/youkou_return/pdf/2020_ret_yoko.pdf
同志社大学:帰国、書、英1、小論文、面接
※スポーツ健康科学部のみ。
その他:公募制推薦入試、AO入試https://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/new/exam_enrollment.html